博士・修士論文題目一覧

博士論文:

論文題目 氏名 学位種別 授与年月
Study on Discovery and Exploration Systems Considering User’s Intention HongJie Zhai(ホンジェ ジェイ) 博士(情報科学) 平成30年3月
Framework for Experimental Information Extraction from Research Papers to Support Nanocrystal Device Development
ナノ結晶デバイス開発支援のための論文からの実験情報抽出フレームワーク(欧文)
Thaer Mostafa-Dieb(サエル・モスタファ・ディーブ) 博士(情報科学) 平成27年12月
論理式の置換と等式計算に基づく論理プログラムの研究
A Study on Logic Programs Based on Formula Substitution and
Equality Calculus
秋葉 澄孝 博士(情報科学) 平成22年3月
A Study on Correlation Mining Based on
Contrast Sets
コントラストセットに基づく相関マイニングに関する研究(欧文)
谷口 剛 博士(情報科学) 平成20年3月
A Stdudy on Motion Generation for Animated Characters of
Human Figures
アニメーションキャラクタの動作生成手法に関する研究(欧文)
本林 正裕 博士(工学) 平成16年9月
A Study on Appropriate Abstraction for Data Mining
データマイニングにおける適切な抽象化に関する研究(欧文)
工藤 嘉晃 博士(工学) 平成14年3月

修士論文:

論文題目 氏名 学位種別
令和四年度
深層学習による法律文書における含意関係認識システムの開発 青木 康浩 修士(情報科学)
複数観点を持つレビューサイトの観点のスコアリングに着目した観点分類用訓練データの構築とその活用 土屋 佳未 修士(情報科学)
形式概念分析を利用したユーザの興味を異なる観点から再構成する音楽推薦システム 椿 康平 修士(情報科学)
大規模Webニュース記事群における論点発見と論点整理 藤原 拓己 修士(情報科学)
令和三年度
法律文書の構造を考慮した深層学習による法律文書の検索 鈴木 耀太 修士(情報科学)
化学反応経路情報の要約と可視化の研究 高田 晃門 修士(情報科学)
有機合成化学のための論文からの役割付き化学物質名抽出 町 光二郎 修士(情報科学)
令和二年度
Construction of a Research Paper Database System for Nanodevice Researchers using Automatic Information Extraction from PDF Files 尹 磊 修士(情報科学)
ZDDを用いたマルチファセット・データの列挙検索 大畑 翔平 修士(情報科学)
複数のテクニカル指標と様々な機械学習手法から導く市場予測戦略 片寄 諒亮 修士(情報科学)
Wikipedia カテゴリを用いたWikipedia 記事のクラス分類手法の提案 小板橋 佳晃 修士(情報科学)
グラフ上の組合せ最適化アルゴリズムへのグラフニューラルネットワークを用いた枝刈りの導入 中野 裕太 修士(情報科学)
令和元年度
A Legal Statute Law Retrieval System Using Query Classification Considering Vocabulary Mismatch 宋 子豪 修士(情報科学)
ZDDを用いた集合分割の列挙索引化手法の提案 髙橋 翔哉 修士(情報科学)
ユーザの興味を反映したニュースサイトの多観点スタンス分析 立浪 紀彦 修士(情報科学)
Wikipediaカテゴリオントロジーの提案とその活用 中川 嵩教 修士(情報科学)
音響特徴量を考慮した楽曲ジャンル分類データセットの再構成 日置 康太 修士(情報科学)
化学物質名に特徴的な記述パターンを用いた機械学習による化学物質名の認識 劉 闊 修士(情報科学)
平成30年度
複数テキスト間構造類似性のための局所相関推論 笹原 啓佑 修士(情報科学)
クリーク族ならびに部分空間法を用いた意外性を持つ映画の検索・推薦 劉 赫宇 修士(情報科学)
平成29年度
多関節筋駆動人体モデルを用いた動作プランニング 今井 涼太 修士(情報科学)
個体の類似クラスに基づく複数領域間記述的類似性 王 叡鵬 修士(情報科学)
法律条文検索における語彙の不一致問題を解消する検索語書き換えに関する研究 李 品揚 修士(情報科学)
平成28年度
多観点分析に基づくトピックモデルと特許マップへの応用 小野寺 大輝 修士(情報科学)
Figure Image Retrieval System for Nanodevice Research Papers Based on Automatic Metadata Information Extraction from Captions 朱 濤 修士(情報科学)
共通性と個別性を考慮した次元縮約に基づく差異概念の検出 難波 基 修士(情報科学)
平成27年度
Utilization of Distance Metric Learning for News Article Classification Based on Latent Semantic Analsysis 黄 楽 修士(情報科学)
感性を共有し連想検索を誘発するメディエーター 島 海智朗 修士(情報科学)
孤立性クリークとその全列挙 趙 奇 修士(情報科学)
形式概念に基づいた判例文間の記述的類似性 張 小龍 修士(情報科学)
平成26年度
疑似クリーク制約を用いた極大クリーク族の全列挙 ジェイ 泓杰 修士(情報科学)
マルチラベル時系列データに対するバイクラスタ変化検出 宮岸 賢央 修士(情報科学)
平成25年度
特長表現に注目した特許マップの自動生成 岸 桂太 修士(情報科学)
記述の構造類似性に基づく法的観点と判例のマッチング 喜多 陵 修士(情報科学)
極大な j-核性 k-Plex 全列挙のための分枝限定アルゴリズム 松平 将宜 修士(情報科学)
平成24年度
レアアイテム推薦のための相関関係に基づくパターンマイニング 塩崎 康二 修士(情報科学)
差異概念のマイニング 秦 顧培 修士(情報科学)
Associative Concept Search via Bridge Concepts 白 明宇 修士(情報科学)
Webページからローカル情報を抽出するための地名の曖昧性解消 藤原 嵩大 修士(情報科学)
正規化カットと疑似独立集合制約を用いたグラフ部分構造の差異の検出 間澤 直寛 修士(情報科学)
孤立擬似クリーク (k,l)-Plex の単純な構成法に関する一考察 村上 直揮 修士(情報科学)
ターゲット文書を規範要約文に従って解釈するための試論 孟 海川 修士(情報科学)
発言の類似性と相互フォロー関係によるユーザー検索 羅 小成 修士(情報科学)
平成23年度
アスペクト間類似度を用いたツイッターユーザ検索 宋 宇 修士(情報科学)
交差数最小化と構造制約に基づく示唆的概念抽出手法 三上 修平 修士(情報科学)
Some Consideration about a Procedure for Finding Structural Changes of Graphs El-Lawindy Sarah Ahmed Mohamed Yossif 修士(情報科学)
複数ドメインの意見分析コーパスを用いたアンサンブル学習による意見分析システムの提案 高村 慎太郎 修士(情報科学)
Wikipediaの地名情報とGeoNamesの統合による大規模地理データベースの構築 劉 亦奇 修士(情報科学)
平成22年度
トピック名に注目した新聞記事の時系列構造の可視化手法の提案 木村 洋介 修士(情報科学)
情報検索のための地名間の全体部分関係辞書の構築手法の提案 竹中 均 修士(情報科学)
パターンの必然性変化とその検出手法 鶴田 哲章 修士(情報科学)
文章の隣接グラフ化とグラフマッチングに基づく判例の類似度計算 野坂 卓矢 修士(情報科学)
特徴的和音トライグラムパターンの顕在的変化マイニング 原田 亮 修士(情報科学)
Construction of Tagged Corpus for Nanodevices Development Papers Moustafa Dieb Thaer 修士(情報科学)
平成21年度
アンカーテキストの役割分析とWeb情報検索への応用 大塚 博紀 修士(情報科学)
萌芽的概念抽出のための局所分枝限定探索を用いた概念プール掘削法 中島 健志 修士(情報科学)
ヌルモデルとの差異に基づく文書集合の抽出手法 村上 将裕 修士(情報科学)
Extracting Approximate Biclusters from Medical Time Series Data using
Suffix Trees
Muwazi Simona Suzanna 修士(情報科学)
平成19年度
ニ関節筋の機能を考慮した人体モデルにおける動作生成の研究 秋葉 隆次 修士(情報科学)
語彙的結束性を利用した複数の物語の共通構造把握 井川 拓 修士(情報科学)
可読性を考慮したデータ抽象手法について 谷口智彦 修士(情報科学)
ブートストラッピング法に基づくテキストからの利害関係者情報抽出の研究 長島 史憲 修士(情報科学)
動的順序付けを用いた Top-N 形式概念クラスタの抽出 李 愛香 修士(情報科学)
平成18年度
物理法則に基づく文書分類手法の提案と特許検索への応用の研究 落合祥平 修士(情報科学)
接尾辞木に基づいた疑似バイクラスタ抽出手法 難波徹郎 修士(情報科学)
平成17年度
創造的設計支援のための知識生成に用いる自動文書タグ付け手法の提案 佐藤 孝彦 修士(情報科学)
意味的構造と文間の相互依存関係に基づく文書要約手法の提案 舘林 俊平 修士(情報科学)
平成16年度
部位毎のモーションデータからの同時動作生成手法 雨宮 陽介 修士(工学)
判例文の論理展開と語の意味的類似性に基づく法律文要約手法 大島 敦 修士(工学)
PageRank 重みを用いた Web ページのピンポイントクラスタリング 施 彬 修士(工学)
クリークを利用した遺伝子発現データの解析 増田 史郎 修士(工学)
プログラムマネジメント支援のためのテキストからの利害関係者の抽出と分類 吉田 守泰 修士(工学)
平成15年度
文書情報と形式的知識の融合による問題解決及び解決事例作成の支援システムの研究 五十嵐 優 修士(工学)
3D 空間における多関節モデルのための模倣動作生成方法 国西 健志 修士(工学)
統計的相関性を考慮した局所的な特徴抽出 谷口 剛 修士(工学)
物語性を考慮に入れた類似性による文書群の構造汎化とその利用 溝江 彰人 修士(工学)
平成14年度
最適クリーク探索に基づくデータ抽象部品の生成手法 佐藤 健一 修士(工学)
時系列相関ルールの近似的冗長性を考慮したイベント列マイニング 藤田 雄介 修士(工学)
自己相互情報量を用いたスタークラスタリング法の提案 松本 健太郎 修士(工学)
共起語を介した文間の相互依存関係に基づく重要文抽出法の提案 四ッ谷 雅輝 修士(工学)
平成13年度
類似した物語文における極大類比を用いた構造汎化 中野 卯虎 修士(工学)
クラス間分散に基づく適切な区間分割を用いたルール抽出法 成田 正亮 修士(工学)
属性リストを持つ IntelligentPad の帰納推論に関する論理的枠組み 松田 元気 修士(工学)
マルチエージェントシステムでの投機的計算における
各エージェントの信念変化を考慮した先行計算・再計算手法
山本 京司 修士(工学)
平成12年度
相関ルールの冗長性を考慮した効率的データマイニング手法 神田 航太 修士(工学)
クリティカルな事例ベースの近似構築手法とその評価 中川 竜一 修士(工学)
抽象化を用いたプログラムの合成・学習に関する研究 布目 光生 修士(工学)
コーパス上での共起関係に基づく単語概念間の類似度を利用した汎用辞書の多義性解消 水野 洋一 修士(工学)
平成11年度
分類に基づく概念学習を利用した概念階層の修正方法 伊藤 裕輔 修士(工学)
数理計画法による優先順位付き極小限定における極小モデルの計算 岡本 英紀 修士(工学)
楽曲に含まれる音符列の偏りに基づいた作曲家同定手法の提案 澤田 拓哉 修士(工学)
最適化原理を用いた自然なモーションの合成手法 本林 正裕 修士(工学)
平成10年度
情報理論的な基準に基づくデータベースの一般化手法 工藤 嘉晃 修士(工学)
An Approach to Similarity-Driven Knowledge Revision Using a
Refinement Opearator
類似性駆動型知識修正における精密化演算子の利用(欧文)
鄭 艶芳 修士(工学)
画像事例ベースのための画像をキーとする類似検索手法の開発 中越 智哉 修士(工学)
部品の再利用による IntelligentPad の自動合成理論 平田 淳 修士(工学)
型の特殊化による類似性駆動型知識修正法について 森田 展博 修士(工学)